Windows11 への対応!
- イッツキャドの操作性はそのままに、Unicode対応/64ビットアプリケーションとして最適化されました。
- 一つの図面内で、日本語と外国語の混在表記が可能で、フォントさえあれば、外国へ発注しても図面が壊れることがありません。外国語の文字が図面内にあってもきちんと表記できます。
- 言語ファイルにより、メニューやダイアログの多言語が可能であり、日本語が理解できない人でもキャドを扱いやすくなります。
ライセンス 二通りの使用条件から選択可能!
ライセンスは、二通りの使用条件のうちの1つを選択して使用できます。*
- 1ライセンスにつき、1人の使用者が、複数のコンピュータにインストールして使用。
- 1ライセンスにつき、1台のコンピュータにインストールし、複数の使用者が使用。
*)複数ライセンスをお持ちの場合、1ライセンスごとに自由に選択して使用者またはコンピュータのどちらかに割り振ることができます。
*)1度選択した使用条件の変更はできません。
建設CALS/EC対応 JWキャドデータにも対応!
図面の電子納品における標準ファイルとして扱われるSXFに対応、また普及率の高いjw_cadのデータの読み込みもできます。フリーの専用コマンド 多数!
一般的な作図機能に加え、専用コマンドによる拡張を無償にてご提供しております。- 測量コマンド(トラバース、クロソイド、面積計測など)
- 配筋コマンド(鉄筋配置、鉄筋加工図、鉄筋数量表など)
- 機械コマンド(寸法公差記入、面取寸法など)
- 建築コマンド(包絡処理、日影図、線記号変形など)
- FEMコマンド(骨組解析、弾性解析など)
無償体験版 今すぐ始めましょう!
イッツキャド NEO の体験版を公開しています。体験版は使用制限なしで20日間試用することができます。ライセンス購入で発行されるシリアル番号を入力するとそのまま製品版としてご利用いただけます。
おしらせ
- イッツキャド MAX3 は、バージョン 12.8 より、Windows11 へ対応いたします。なお、MAX3 最終出荷日は、2025年8月末を予定しております。
- イッツキャドのユーザーさまは、おトクなアップグレード価格で入手できます。配信されるメルマガをお待ちください。
- iRICの出力ができるイッツキャドのコマンドを開発中、販売予定です。
旧製品のイッツキャド マックス3 のダウンロードは以下のボタンからお願いします。